スタッフ ブログ
未病健診で体質を知る
プレジデント社から月2回発刊されている『PRESIDENT』という雑誌をご存じですか。
2023年10月13日号の特集は「健康診断のウラ側」でした。
病院に頼りすぎてかえって健康不安になっていないか?健康診断、人間ドック、定期検診がムダかもしれない…、というちょっと衝撃的な内容です。
解剖学者の養老孟司さんと生物学者池田清彦さんの対談、医師や薬剤師がざっくばらんに語る内容がとても興味深いです。
情報過多の現代に於いて、正しい健康常識とは何か、自分には何が必要か、今一度よく考えるきっかけになる号でした。
とはいえ、健康診断は不要です!とは言えません。当院でも必要に応じて患者様に西洋医学的健康診断をおすすめしていますし、私たちスタッフも年1回の健康診断は受けています。
東洋医学的未病健診
当院では、東洋医学的未病健診を提供しています。一般的な健診とは異なるアプローチなので意義があると考えています。
→未病健診
目的は、漢方医学的な証の診立てを用いて、未病の発見や対策に役立てていただくことですが、自分の体質を知ることができるのも特徴です。
体質を知って健康維持に役立てたい方、未病に備えたいという方、カラー診断でどんなことが分かるのか興味がある方は丸リハの未病健診を受けてみる価値があると思います。
ところで、「検診」に関連して2006年に所長が書いた「高額医材」についての記事があります。話は、ある方の「検査」から始まるのですが…。
この機会にぜひ皆さんに読んでいただきたいので、紹介します。
【2006年11月の所長のメッセージ】
→シリーズ4 医の話(その10) 高額医材
そして、一緒に考えてみませんか。
ブログ編集部
2024年1月15日