生活習慣の改善
多くの場合、日々の栄養・休息・活動のアンバランスが不調の原因です。
食生活
日本人の食生活は、摂取カロリーが過剰であることと、食の欧米化が問題点として挙げられます。
特に影響があるのは、『牛乳・乳製品、砂糖・果物、肉、小麦粉製品』と考え、摂り方をご指導します。
お口のお手入れ
歯周病と全身疾患の関連が明らかになっており、お口のお手入れは重要です。
チェックシートを用いてご指導します。
飲水
飲水の不足による病気(脳梗塞、熱中症、腎・尿路疾患等)の予防、またある種の化学物質や放射性物質の排泄の促進、さらに東洋医学でいう「気血水」を整える意味からも、飲水を推奨しています
お水(お湯)の飲み方
- 1日の飲水量は体重1㎏あたり30~40ml
(体重50㎏で1.5L~2L) - 浄水器を通した水道水
またはミネラルウォーター - 1回にコップ1杯程度(約200ml)まで
なるべく1口づつチビチビと - 空腹時に(食事前後30分以外)
運動
リハビリテーション科診療の経験から、お一人おひとりの状態に合わせた運動をご指導します。必要に応じて訓練室で理学療法等を提供します。