丸山所長のメッセージ(2003年)

2003年6月

ユーマーク(ユーマーク)は、unity、universeを表現したものです。「全にして一なるもの、 一にして全なるもの」・・・今まで二極的だった(そう思っていた)ものが、妙にバランスのとれた調和と、それらを包含する一なるも のに帰することを識る時、大いなる喜びが生ずるものである。・・・そんな思いで創りました。

2003年7月

インディゴチルドレンの詩「生きる」

生きる その戦いの中で 一時休息の場を求める
しかし 宙を舞う花粉の如く
雲は流れ 風は吹き 人は生きる
一滴の水に喉を潤し
一筋の光に救いを見
一辺の言葉に愛を探す
 
  16才 登校拒否児

2003年8月

「健康」って何?
どこにも通院していないこと?
何年も風邪を引かないこと?
快眠・快食・快便?
身体も心も軽やかで爽やかな気分でいること?
持久力があって、物事を集中して遂行できること?
自分は健康だと思えること?
健康の定義は、各々の認識や、印象で異なるように思います。規定することは難しいですね。
そのうち、「これだ!」と思える定義(真理)に到達できればいいのに・・・。と思い悩みながらも、「good conditionに向けて」何回かシリーズでコメントを載せていきます。

シリーズ1 呼吸(その1)横隔膜の運動

普段、ほぼ無意識に吸ったり吐いたりしている息ですが、1日に数回、思いっきり息を吐いてみましょう。その直後は無理に息を吸うのではなく、身体全体をリラックスさせて、自然に空気が肺の中に入っていくのを意識しましょう。食後や、満腹感のある時は避けて下さい。

2003年9月

シリーズ1 呼吸(その2)リラックス

…どんな姿勢でも可能ですが、腰掛けてやるのが楽です。

  1. まず全部、息を吐きます。
  2. 次に、ゆっくり自然に息を吸います。
    これを4カウントで行います(1カウントは1秒位を目安に始めましょう)。
  3. 7カウント、息を止めます…止めるというよりは静止するという感じです。喉に力を入れたり、鼻の奥を閉じたりせずに、気道を解放したまま、呼吸をしません(これは、ちょっと難しいかもしれません。腹部と胸部をじっとさせてみて下さい)。
  4. ゆっくり腹式で8カウントで息を吐きます。最後まで出し切りましょう。
  5. 以上、1〜4を繰り返して3分位続けます。

ポイント

2003年10月

シリーズ1 呼吸(その3)呼吸を意のままに

一般的に、腹式呼吸と言えば、吸う時に下腹部(臍)を突き出すように膨らませ、吐く時に臍を背中に付けるようにへこましますが、逆にやってみましょう。
かなり、腹筋力を必要とします。でも、無理せず、まず、半分位の呼吸量で、練習しましょう。胸部の呼吸筋が強くなり、横隔膜も強化されます。

2003年11月

シリーズ1 呼吸(その4)呼吸を活かす—呼吸とイメージ

私達は生誕後の産声から、ほぼ休むことなく、息を吸ったり、吐いたりしています。緊張したりすると、浅い肩呼吸になったり、くつろいでいる時などは、ゆったりとした腹式呼吸になっていたりします。逆に、ゆっくりとした呼吸をすると、リラックスしてきます。そこで、呼吸を活かして、自分のコンディションづくりに役立てることができます。

私は呼吸に意識を向ける時には、3つの点に気をつけています。

2003年12月

今年は、初雪が遅いですね。過ごし易いけど、ちょっと寂しいような気もします。
今月はシリーズをお休みして、最近の座右の銘を紹介します。

「全て善き事、唯自然」

それでは、良いお年をお迎え下さい。

←目次|2003年|2004年→

先頭へ戻る